5月24日(土)本学キャンパスにて、2025年度大樟春秋会総会を開催いたしました。
現役学生に対する春秋会参加企業の紹介、並びに春秋会の寄付講座の活動のアピールを目的に、第二回「春秋会企業ポスター展」を開催いたしました。
会場は春秋会総会開催会場であるD館1階ロビーにて開催し、翌週の大樟会総会参加の会員にもアピールが出来ました。次回の開催も予定致しております。
更に春秋会参加会員並びに大樟会会員、本学関係者、現役学生向けに大学との連携事業として、講師青山社中(株)朝比奈一郎氏による「特別講演会」を開催、並びに学生によるゼミ研究報告を開催いたしました。
[第二回春秋会企業ポスター展]
[D館1階ロビー]
第二回ポスター展 参加企業一覧
卒回 | 会社名 | 春秋会会員氏名 | 役職 |
---|---|---|---|
31 | 岩谷産業株式会社 | 牧野 明次 | 代表取締役会長 |
39 | 株式会社エーアイテイー | 矢倉 英一 | 代表取締役社長 |
41 | 株式会社タカショー | 高岡 伸夫 | 代表取締役社長 |
45 | 大和リース株式会社 | 森田 俊作 | 代表取締役会長 |
48 | 因幡電機産業株式会社 | 喜多 肇一 | 代表取締役社長 |
49 | 株式会社ハブ | 太田 剛 | 代表取締役社長 |
49 | 大阪シティ信用金庫 | 福岡 寬 | 副理事長 |
51 | 株式会社アテクト | 大西 誠 | 代表取締役社長 |
56 | 株式会社たけでん | 白岩 弘司 | 上席執行役員 |
57 | 岩崎電気株式会社 | 青山 誠司 | 取締役上席執行役員 |
60 | 株式会社OSGコーポレーション | 山田 啓輔 | 代表取締役社長 |
62 | 安藤パラケミー株式会社 | 佐久間 導人 | 代表取締役社長 |
大樟春秋会役員・総会
報告
開催日 : 2025年5月24日(土) 14:00~20:00
会場 : 大阪経済大学 大隅キャンパス D館 D12・D10 教室 及び80周年記念ホール
大樟春秋会 役員会
参加者 | 大樟春秋会 |
---|---|
出席 | 森田俊作会長、田岡弘志広報部会長、北哲弥運営部会長、安原教夫組織部会長、大河内徹心顧問、福岡寬監事、竹中亨事務局長 |
欠席 | 高岡伸夫副会長、太田剛副会長 |
オブザーバー参加 | 大阪経済大学 加藤正憲 学生・キャリア支援部長 大塚好晴 学生・キャリア支援部次長兼社会連会課長 |
議題 | [第一号議案] 2024年度「事業報告」・2025年度 「事業計画」 審議 [第二号議案] 2024年度「会計報告」・2025年度 「予算」 審議 [第三号議案] 春秋会基金 2024年度「事業報告」・2025年度「事業計画」審議 [第四号議案] 春秋会基金 2024年度「会計報告」・2025年度「予算」審議 |
審議 | 役員審議の上 全議案が役員賛成にて議案成立いたしました 尚、春秋会基金は春秋会役員会決議です |
大樟春秋会総会報告
冒頭、北運営部会長より出席者ならびに委任状提出にて総会が充足している旨報告がありました。つづいて北運営部会長の司会による大樟春秋会総会が開催されました。
第一号議案 | 大樟春秋会事業(春秋会が大学に支援する「寄付講座」「北浜実践経営塾」「企業大樟塾」等並びに大学・学生支援事業への支援計画)の報告並びに承認がありました |
---|---|
第二号議案 | 2024年度大樟春秋会決算報告、2025年度事業予算を審議可決いたしました |
第三号議案 | 大樟春秋会基金の事業計画役員会決議報告 |
第四号議案 | 大樟春秋会基金の会計審議役員会決議報告 |
全ての第一~第四議案承認可決致しました |
懇親会
総会後の懇親会を80周年記念ホールに於いて、大学より山澤理事長様、山本学長様始め大学幹部の皆様、大樟会からは角脇会長、角庵事務局長様に御出席を戴きお祝いの言葉を戴き和やかのひと時を過ごしました。大樟春秋会は(大学・現役学生・春秋会)が三方よしの近江商人の如く共に繁栄できますよう引き続き活動いたします。開催に際しお手伝いを戴きました皆様にあつく御礼申し上げます。
2025年5月24日
大樟春秋会 事務局長 竹中 亨
大樟春秋会 顧問 大河内 徹心
事業計画
春秋会事業
各界で活躍する大阪経済大学及び大学院の同窓生の結集と交流を諮り母校の発展に寄与する。
(1)会員の交流と親睦を深める事業
(2)講演会・研究会の開催
(3)在学生の進路支援及び産官学の連携に寄与する事業
(4)大学との情報交換及び大学を支援する事業
(5)その他、本会の目的を達成するために必要な事業
1.大学との連携事業
「大樟春秋会は実学一致を目指し」
5年目に入る大学への支援事業「春秋会寄付講座」「北浜実践経営塾」「企業大樟塾」
- 新設 「第1回 特別講演会」の開催
- 年二回の交流会、懇親ゴルフ大会、学生クラブ支援、ゼミ支援
- 学生クラブ支援(大学の認知を高め、各クラブの運営強化支援)
2.春秋会の運営強化
2024年度総会に引き続き2025年度5月24日(土)に、大学・学生向けアピールを目的にキャンパスにて開催
- 第2回ポスター展を開催し12社が参加
現役学生への春秋会の認知を高め、大学と春秋会会員企業の連携強化を諮る事を目的にポスター展の継続開催を目指す
参加企業へのアピールの為春秋会ホームページに掲載 - 2025年度定例会 12月20日(土)(予定) 大樟春秋会主催 「第二回特別講座」開催予定
- ホームぺージの運営、春秋会独自の季刊誌「SYUNJYUKAI TIMES」継続発行をめざす
3.春秋会会員増強
春秋会会員増強を目的とする
大学と同窓生法人企業との連携を強化し、共通利益を目的に会員増を目指す
春秋会会員企業の本学同窓生の参加を募る
4.大樟会90周年記念事業への協力
以上